
アフィリエイトというのは、自分のブログに訪問しにきた読者へ商品を紹介するビジネスです。
読者は検索エンジンに自分の知りたいことや悩んでいることを「キーワード」にして入力します。
例えば薄毛に悩んでいる人が「薄毛 治療方法」で検索するという感じです。
この場合、「薄毛 治療方法」が「キーワード」ということにり、アフィリエイト界隈では、キーワードごとにランクを付けて、ビッグキーワード、ミドルキーワード、スモールキーワードなどと呼んでいます。
スモールキーワードとは
スモールキーワード(またはロングテールキーワードとも呼ばれる)というのは、検索ボリュームが「小さい」キーワードのことを指します。
検索ボリュームというのは、それぞれのキーワードが1か月間でどれくらい検索されたのかという数のことです。
では、スモールキーワードがどれくらいのボリュームかというと、明確な基準はありません。
個人的な感覚としては、月間で2000回未満の検索ボリュームというイメージでとらえています。
ちなみに検索ボリュームの数は、Googleのキーワードプランナーで調べることができます。
【検索ボリュームの目安】
月間検索ボリューム | |
---|---|
ビッグキーワード | 10,000回以上 |
ミドルキーワード | 2,000回~10,000回未満 |
スモールキーワード | 2,000回未満 |
※うちむー個人の目安で一般的に定義されているものではありません。
スモールキーワードの例
スモールキーワードの例といっても、ビッグキーワードと違って無限に存在します。
なので、ここではアフィリエイトにおけるスモールキーワードの種類というのを紹介します。
商標キーワード
商標というのは「商品そのものの名前」、つまり固有名詞のことです。
例えばお菓子で言えば「ハッピーターン」「ポッキー」「じゃがりこ」といったものが商標です。
わかりやすくお菓子名にしましたが、人気のあるお菓子の商標はビッグキーワードの可能性があります。
商標 | 検索ボリューム |
---|---|
ポッキー | 301000 |
じゃがりこ | 27100 |
ハッピーターン | 14800 |
このように、商標でも有名なものであれば検索ボリュームは大きくなります。
その場合は、2語または3語のキーワードにするとスモールキーワードになりえます。
キーワード | 検索ボリューム |
---|---|
ポッキー twitter | 1300 |
ポッキー ハッピー ホイールズ | 1000 |
ポッキー 種類 | 1000 |
ポッキー 高級 | 880 |
ポッキー カロリー | 880 |
ポッキー 値段 | 720 |
このように「ポッキー twitter」というキーワードは、検索ボリューム1300(2000以下)なのでスモールキーワードと言えそうです。
ただ、アフィリエイトの商材というのは、知名度の高いもののほうが少ないので、ほとんどの商材では「商標そのもの」がスモールキーワードになることが多いです。
適当に青汁ジャンルの商標の検索ボリュームを調べてみますと、
商標 | 検索ボリューム |
---|---|
乳酸菌青汁 | 880 |
やわた本青汁 | 390 |
ドクターベジフル青汁 | 110 |
俺の青汁 | 30 |
強壮青汁 | 10 |
のように、すべての商標がスモールキーワードということになっています。
お悩みキーワード
お悩みキーワードというのは、自分の悩みを解決してくれる商品や情報を探すときに入力するキーワードです。
例えば薄毛に悩んでいる場合であれば、「薄毛 治療」「薄毛 シャンプー」「薄毛 増毛」などがお悩みキーワードということになります。
キーワード | 検索ボリューム |
---|---|
薄毛 治療 | 8100 |
育毛剤 おすすめ | 3600 |
薄毛 シャンプー | 2400 |
検索ボリュームを調べると、スモールキーワードというより、ミドルキーワードのような数字になりました。
そういう場合は、もう1語足してキーワードを設定するとスモールキーワードになります。
キーワード | 検索ボリューム |
---|---|
薄毛 治療 薬 | 480 |
育毛剤 おすすめ 女性 | 210 |
薄毛 シャンプー 女性 | 320 |
このように、単語を増やせば無限にスモールキーワードは広がります。
スモールキーワードで上位になると稼げる額
スモールキーワードで上位を取った場合に稼げる金額というのは少ないです。
検索ボリュームが小さいということは、アクセス数が少ない、つまり成約数が少なくなる、ということなので少なくなるのは当然といえます。
あとはジャンルや単価によって報酬額は変わりますが、仮定の条件を設定して計算してみます。
例)検索ボリューム1500のキーワードで上位表示した場合
- 月間1500PV(アクセス数)とする
- 商材の単価は2,000円とする
- CTR(誘導リンククリック数÷アクセス数)=7%
- CVR(CTR÷成約数)=4%
※CTR・CVRについては厳密な定義とは異なるかもしれませんのでご了承ください。
注意点としては、検索ボリュームがあまりにも小さいとアクセス数がほとんどなく、まったく売れないということになるので、最低でも検索ボリュームが700以上はあったほうがいいと感じています。
スモールキーワードで上位表示を狙うには
スモールキーワードは基本的には、上位表示が狙いやすいといえます。
というのも、検索ボリュームが少ないですから、単純に狙ってくるライバルが少なくなるからです。
初心者は商標キーワードが狙いやすい
商標キーワード狙いのアフィリエイトは、その商材が販売停止になったり、アフィリエイト広告をやめたりすると報酬がゼロになるというリスクがあります。
アフィリエイト上級者はそういったリスクを取りたくないので、商標キーワードはあまり狙いません。
ただ、初心者の場合は、まず「上位表示をさせる」「報酬を1円でもあげる」というのが目標になりますし、そういった成功体験をしないと、今後のアフィリエイトのモチベーションがあがりません。
ですから、積極的に商標キーワードは狙っていきたいところです。
お悩みキーワードは意外に難しい
お悩みキーワードのスモールキーワードで上位表示させるのは意外に難しいです。
なぜなら、複数語で構成されたスモールキーワードは、一語のビッグキーワード、またはミドルキーワードを含むからです。
例えば先ほどの「育毛剤 おすすめ 女性」という3語のスモールキーワードは、検索ボリュームが210でした。そこから「女性」を取った「育毛剤 おすすめ」という2語だと検索ボリュームは3600です。
「育毛剤 おすすめ」はミドルキーワードで、アフィリエイトの中・上級者が狙ってくるキーワードです。
ということは、中・上級者が「育毛剤 おすすめ」で上位表示を達成していた場合、もれなく「育毛剤 おすすめ 女性」でも上位表示になっている可能性が高いのです。
ですから、一見ライバル不在のスモールキーワードを狙っているつもりでも、実際には中・上級者のライバルたちがひしめく激戦キーワードであることが多いのです。
お宝キーワードを探そう
お悩みキーワードで上位表示は意外に難しいと書きましたが、狙うなということではありません。
お悩みキーワードはアイデア一つで、お宝キーワードになりえるからです。
お宝キーワードというのは、まだ誰も気づいてなくて上位表示が簡単、検索ボリュームこそ少ないが報酬も発生するという幻のキーワードです。
例えばアフィリエイト商材で「ニキビケア」の商材は激戦区のひとつです。
「ニキビ 治す」「ニキビ コスメ」などは、スモールキーワードだとしてもすでにレッドオーシャン(ライバル過多)です。
そこでニキビに悩んでいる人の気持ちになって知恵を絞りまくって、「告白をしたいけど、ニキビがあると嫌われるかも」と悩んでいる人もいるんじゃないかと考えたとします。
すると、その人が検索するキーワードで「ニキビ 告白 成功」もあるかも、と導き出せます。
試しにそのキーワードで記事を作ってみて、需要があればニキビケア商品が売れるかもしれません。(これは仮定の話なので「ニキビ 告白 成功」がお宝キーワードということではありませんよ)
スモールキーワード戦略
スモールキーワードは初心者でも比較的上位表示を狙いやすいのでおすすめです。
ただ、上位表示しても報酬は少ないので、いかにブログ(または記事)を量産できるかがポイントになります。
1ブログで月8,400円しか稼げないとしても、それが10個あれば月84,000円です。
- 商標キーワードを狙う
- お悩みキーワードは注意
- お宝キーワードを見つけよう
- ブログは小さく、量を増やす
ということで、スモールキーワードは初心者におすすめなので取り組んでみてください。

コメントを残す